12月25日,集落の堤さんに御協力をいただいて諸鈍校の門松を作りました。竹を切ったり,わらで綱を編んだり,“紫式部”や“センリョウ”,“マンリョウ”といった彩りの良い縁起物を飾り付けたりと新年を迎える準備ができました。
We made “KADOMATSU”.
It’s a good luck charm that are indispensable for New Year.
12月4日金曜日の3・4校時に校内ロードレースが行われました。日頃の子どもたちの行いがいいせいか,晴天に恵まれ気持ちよく走ることができたようです。諸鈍校の体育館前から出発し,大屯神社前を経由し,秋徳につながる湾岸道路を走って行くコースとなっており,小学校低学年は1㎞,中学年は1.5㎞,小学6年生は2㎞を走り,中学生男子は4㎞そして女子は3㎞を走りました。みんな精一杯走り,だれ一人リタイアすることなく完走しました。完走した後の子どもたちの達成感に満ちあふれた表情がとても印象的でした。本当に練習から試走そして本番までおつかれさまでした。何よりも沿道での保護者や地域の方々の声援がこどもたちの大きな励みになりました。感謝しております。
この行事をもって今学期の行事のすべてが終了し,後は終業式を残すのみとなりました。
This semester is expired at last in less than three weeks,too.
I hope that I send the school life that children were left for significantly.